厚労省は「有期労働契約に関する実態調査」の結果を公表し、有期契約労働者の契約更新が通算5年を超えると無期契約を申し込める権利が発生する「無期転換ルール」(2013年4月施行の改正労働契約法により新設)について、2018年~2019年の実態を初めて明らかにしました。調査は2020年4月時点で5人以上を雇用している企業5662事業所と2021年1月時点で労働者6670人に対して行われたものです。
約3割が無期転換申込権を行使 (事業所調査より)
● 常用労働者に占める有期契約労働者の割合:22.4%
● 2018年~2019年度に無期転換申込権が生じ、その権利を行使した人の割合:27.8%
(上記、無期転換した人のうち、25.5%は事業所独自の制度等で無期転換)
● 無期転換後の身分:正社員9.2%, 限定正社員1.4%, 無期転換社員89.4%
● 有期契約労働者がいないと事業が成り立たない 62.4%
(理由:人件費コストが増大する 41.1%. 必要な労働者数が確保できない36.6%)
約4割が「無期転換ルール」を知らない (個人調査より)
60~64歳:15.9% 40~44歳:13.4% 50~54歳:12.4% 45~49歳:12.3%
● パートタイム労働者:50.5%, 契約社員:24.7%, 嘱託社員:14.1%
● 有期契約労働者の世帯主割合:39.4%
● 無期転換ルールの知識有無
知っている:38.5% 知らない:39.9% 名称は聞いたことがある:17.8%
● 無期転換希望する理由
雇用不安がなくなる:81.2% 長期的な見通しができる:55.6%
● 無期転換を希望しない理由
高齢だから:40.2% 現状に不満がない:30.2% 意味がない:20.5%
● 労働契約改善希望:56.4% (内訳:賃金等労働条件61.5% 安定した雇用形態31.1%)