埼玉県ふじみ野の小野社労士事務所です。労務相談、各種手続き代行、ご相談ください。

埼玉県ふじみ野市 上福岡駅近くの社労士事務所です。

TEL.049-265-4052

〒356-0006 埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘2-3-52

【通信7月】自転車通勤推進企業【労務】

【通信7月】自転車通勤推進企業【労務】


 2020年4月、国土交通省は「『自転車通勤推進企業』宣言プロジェクト」を創設しました。自転車通勤や業務利用の拡大を図ることを狙いとしています。新型コロナウイルスの感染防止の観点から政府も自転車や徒歩での移動を後押ししています。
自転車事故の懸念から通勤や業務で自転車を禁止する会社が多かったのですが、自転車利用に対する見方が変わってきています。


■■ 自転車通勤推進企業宣言 企業認定ロゴ付与 ■■

 【認定要件】
1. 従業員用駐輪場を確保
2. 交通安全教育を年1回実施
3. 自転車損害賠償保険などへの加入を義務化

●労務管理の留意点
1. 許可制にする
 労災で補償される通勤災害とは、自宅と就業場所との往復を「合理的な経路及び方法」で行う。
 つまり、遠方から通勤する従業員が勝手に電車通勤等から自転車通勤に切り替えた場合、
 通勤災害に認められないケースが出る  
 → 会社に申請をさせて許可制にする

2. 自転車損害賠償保険
 首都圏では条例で自転車損害賠償保険への加入を義務づけている自治体が多いが、
 自転車損害賠償保険に加入しているかどうか確認。
 保険証券のコピーを提出させる

3. 通勤手当の変更
 電車通勤等から自転車通勤者に変更する場合には、通勤手当も変更する 
 自転車通勤には通勤手当の支給はなくてもいいが、自転車の維持にもお金がかかるので
 一定額の支給をしている会社もある

4. 自転車通勤規程を作成
 「自転車通勤を希望する者は事前に会社に申請し許可を得ること」
 「自宅から就業場所までの距離が○㎞~○㎞の者に認める」
 「安全基準を満たした自転車を利用」
 「保険加入」
 「イヤホンやスマホを使用しながら飲酒運転の禁止」等ルールを定める

従業員が自転車通勤で相手にケガをさせるような事故を起こすと、従業員に補償能力がない場合、会社に損害賠償を請求される場合があります。自転車通勤許可制の導入や自転車損害賠償保険の加入は確認しましょう。

« »